日記
自宅の近くに、イオンモールがあります。 時間がある時は、イオン内をゆっくり、 季節感溢れた色々な商品を見て、 ウキウキワクワクした時間を過ごします。 ふと入ったイオン内にある、 「HONEYSハニーズ」という、お洋服屋さんで、 お買い得なカットソーを…
新潟の名物カレー 「バスセンターの万代カレー」を ご存知でしょうか? ボリューミーな黄色いカレーは、 全国ネットで、ちょくちょく放映されるほど、 大人気なカレーライスなんです。 \(^o^)/ 地元っ子の私も、 バスセンターの万代カレーは大好き! 昔か…
3月になりました! 3月といえば、ひな祭り、卒業式や卒園式、 入学準備や入社準備など、 何かと、お祝い事が目白押しですね! \(^o^)/ 私も、お祝いのプレゼントを買いに、 久しぶりに、デパートへ行って来ました。 何にしようかな? プレゼントを選ぶのっ…
新潟県長岡市西津町にある、 「レストラン喫茶ぽっぽ」 レトロでおしゃれな雰囲気のレストランで、 地元でも人気の高いお店です。 夫とドライブの帰りに、 たまたま立ち寄ったお店なのですが、 その雰囲気の良さと、料理の美味しさに 夫婦揃って、たちまち大…
新潟県三条市下保内にある 保内公園では、 無料で熱帯植物を見れる 「熱帯温室植物園」があります。 こちらの温室では 亜熱帯植物が約130種ほどが鑑賞でき、 冬でも南国ムードを味わうことが出来ます。 熱帯温室植物園の他にも、日本庭園や、 自然林を散策で…
どれだけ白鳥が好きなの? そう思われるほど(笑) 冬のお天気のいい、お散歩日和には、 何度も、何度も白鳥飛来地に 出掛けていく私です。(*^^*) 白鳥の美しく愛らしい姿、 大きな翼と体、しなやかな首の動き、 つぶらな瞳、長時間見ていても飽きません。 し…
祝日、週末といいお天気だったので、 夫とあちこち、お散歩に行ってきました。 (#^^#) まず最初に向かったのは、 去年の10月に訪れた緑の多い公園、 加茂山公園です。 (こちらは以前書いた加茂山公園のブログです) e-kotantan.hatenablog.com 今は2月。 山…
お天気のいい週末、夫と二人、 新潟市街から、 雪景色が広がる田園地帯の中を、 車で40分進んで、 新潟県新発田にある [月岡温泉]に行って来ました。 (*^^*) 月岡温泉街の真ん中には、 無料で入れる足湯があります。 今日の目的は、こちらの足湯「湯足美」で…
私: 春はまだかなぁー…。 春はまだですかーっ?まだですかー? 春: まだまだですよーーぉ! まだまだまだまだでーすーよーぉ! 何度も何度も、聞かないで下さい! な~んてね。てへへへ(*^^*)(笑) いやぁ~、本当に待ち遠しいですねぇ。 早くぽかぽかした遊…
おはようございます。(*^^*) 今日は、冬空、曇り空。 青空が恋しいなぁ…と思いながら、 窓の外を眺めていると、 白い雪の上を、 ちょこちょこと歩く影を発見しました。 スズメかな?と思いましたが、違いました。 ハクセキレイです! スズメより一回り体が大…
久しぶりにお天気がいいので、 夫と二人、白鳥に会いに、 瓢湖(ひょうこ)に行ってきました。 (*^^*) ここ、瓢湖は、 新潟県阿賀野市水原地区にある人造湖で、 オオハクチョウやコハクチョウの飛来地です。 今年も、たくさん白鳥達が瓢湖にいました。 それに…
「フルートばっかり、練習してさ! サックスに触りもしないでさっ! ホントに音が出せなくなっちゃうよ!!!」 という声が聞こえてきそうな今日この頃。 (>_<) すっかりインテリア化しているmy楽器は、 最近パンダちゃんのねぐらとなっています。 (笑) いや…
今日もテレビから、 コロナ感染者の人数や コロナ感染者の情報が流れてきます。 窓の外は一面の銀世界。 今年は、久しぶりの大雪の年になりました。 ここ2、3年雪が少なかったので、 雪かきをすることがなかったのですが、 今回の大雪で、久しぶりに、 雪か…
「専業主婦って、楽しい? 私は仕事の中でも、 お茶汲みのような仕事が1番嫌いだけどね」 少し前のお話になります。 私が退職して、ちょうど1年位が経った頃、 よくご飯を食べに行っていた同僚と二人で、 久しぶりに、大好きなタイ料理店に行きました。 そ…
冬のある平日。連日続いた寒波も和らぎ、 お日様が顔を出してくれました。 おかげで、降り積もった雪が溶け始め、 今日は、雪かきの心配がありません。 お日様の有り難さを痛感します。 リビングで一人、テレビを見ながら、 お昼ごはんを食べ終え、 久しぶり…
チュン…チュン…チュン… 外から聞こえてくる鳥の声で 目が覚めた朝。 時計の針は、すでに7時を指しています。 1月の日の出時刻は、6時59分。 朝日が顔出す時間が遅くなり、 鳥達の朝もゆっくりになりました。 キンキンに冷えた空気が、 部屋いっぱいに漂って…
タイカレー、トムヤムクン、パッタイ フォー、インドカレー………などなど、 タイ料理やインド料理が大好きな私。 酢っぱ辛さの中にある甘さ、 パクチーの香り、スパイスの味、 たまに、 ものすごく味わいたくなります~! (* ´ ▽ ` *) でも夫は、スパイスやハ…
「そっか。もうすぐ冬だもんね。 そりゃ虫も少ないはずだわ……。 ありがたい。w」 気持ちいい秋晴れ空。 空気は冷たくなったけど、 日差しは暖かい午後。 優しく降り注ぐ、 お日様に後押しされ、 やっと重い腰をあげて、 家の周りの草むしりを始めました。 土い…
ピカッ!!! バシャバシャバシャバッシャバッシャ… 深夜に突然、雷とともに、 大粒の雨が降り出しました。 バケツをひっくり返したような雨とは、 こんな雨のことじゃないかしら…と 思うほど。 大きな雨音が部屋中に響き渡ります。 その雨音のせいで、目が…
車の窓に差し込む 明るい陽射しが、気持ちがいい……。 お天気がいいと、 苦手な運転も楽しくなります。 (*´ω`) 買い物を終え、家へ向かって 車を走らせていましたが、 あまりにも、 降り注ぐ光が気持ちいいので、 このまま帰宅するのが、 もったいなくなり、…
澄んだ空気、鳥の声、虫の声、 葉擦れの音、水の音、 降り注ぐ太陽の光……。 山にいると、心が洗われます。 自然が、疲れた心を癒してくれます。 (*^^*) 先日、夫と家から車で、 1時間程離れた所にある山、 634mの弥彦山に行ってきました。 山頂付近はすでに…
真っ赤に、燃えるように色付いた 「もみじ」 平安時代から、人々に親しまれ、 万葉集にも数多く登場する もみじは、 現代でも人々の心を、魅了してやみません。 (*^^*) 先日私も、紅葉狩りに行ってきました。 弥彦神社にある、「もみじ谷」です。 鮮やかに、真っ…
街路樹として、歩道を彩るイチョウ並木。 まるで黄金のように、 黄色く輝く、イチョウの葉。 その美しさに心奪われます。 風に吹かれ、 はらはらと舞い落ちる落ち葉は、 まるで黄金の雨粒のよう。 ずっと見ていたくなりますよね。 (*^^*) 先日、たまたま出掛…
やかんの注ぎ口から、 ヒューヒューと音をたて、 蒸気が吹き出しています。 まだ空気が冷たいキッチン。 火を止めて、粉にお湯を垂らせば、 辺り一面、 コーヒーのいい香りに包まれます…。 コーヒーのいい香り…、 それだけで、何とも言えない、 幸せな気持ち…
おはようございます! 寒くなりました。 もう暖房がないと辛い日々となりましたね。 定期的に換気をしないと………と思いつつ、 なかなか窓を開けられない私です。 (;ω;) 先日、私の母から、 手作りのマスクをいくつかいただきました。 今や必需品のマスク。 …
週末ランチ。夫と久しぶりに、 焼き肉をいただいてきました。 焼き肉ランチ♡お得ですよねぇ♪ ( *´艸`) 『備長炭焼肉てんてん』 (※ホームページより) こちらのお店、 ライスは大盛無料な上、 コーヒーが無料セルフサービスです。 食後のコーヒー! ありがた…
音楽は、私達夫婦の共通の趣味。 (*^.^*) 私は管楽器、夫はギター。 楽器は違うし、 好みのジャンルも違うけれど、 一緒に音楽を楽しめるのは、とても有難いです。 家には、夫のギターが10本ほどあります。 6本はリビングに置き、 短い時間ですが、ほぼ毎日…
おはようございます! 今日もちょっと遅めの朝食です。 朝食を食べながら、 皆さんのブログを読むのが、 最近の私の楽しみです。 (#^^#) それにしても、 一段と寒くなりましたね。 (* ´ ▽ ` *) もう、初雪が降り、 来月は年末になるんですね。 一年って早い…
最近、 めっきりフルートに夢中で、 サックスの練習がおざなりになっている 今日この頃…。 ダメだな~と思いつつ、 つい、フルートばかり練習してしまいます。 フルートは、 始めてまだ数か月なので、 面白くて仕方ないんですよね~。 サックス歴は9年、 も…
先日、 ランチタイムに、 夫と外食をしてきました。 我が家で外食というと、 夫の大好きな拉麺か、 定食屋か、 回り寿司が定番ですが、 この日は珍しく、 パスタを食べてきました。 「スモークサーモンの トマトクリームパスタ」です ( *´艸`) しっかりと …