いつの頃からか、気が付けば、
「何か成し得たい」という気持ちが、
全くと言っていいほどなくなっていた。
それは、年のせいなのか、
環境のせいなのかは分からない。
もしかしたら、
全く別の原因があるのかも知れない。
何故その気持ちが失われたのか、
確証たるその原因はわからないが、
ふと気付いたら、
何故かなくなっていたのだ。
今までの私はいつだって、
小さなことでいい、何か成し得ることで、
自分に自信をつけたいと思っていた。
別にその「何か」は決まってない。
「何か」は何でも良いいし、
その手段も何でも良かった。
ただ、たまたま私は、仕事でも趣味でも、
「つくる」立場いたので、つくることで、
自信に繋がる何か得ようと頑張っていた。
私の勤務先は科学館で、私の仕事は、
科学実験ショーや、
科学イベントを行ったり、
来館者に展示物の紹介などをしていた。
また、音楽を趣味にしていて、
所属していた吹奏楽団で、
毎年、公演会を開いたり、
バンドを組み、ライブをしたりしていた。
私にとって仕事と趣味の両方が、
何か成し得るための手段になっていたのだ。
それが今は、その環境も、
その気持ちも全くなくなってしまった。
それよりむしろ、今は毎日まったり、
のんびりとマイペースに
過ごしていたいと思っている。
なぜなら、今の私は、
夫と過ごす休日が何よりも、
たまらなく楽しみで、それ以外のことは、
正直どうでもいいと思っているからだ。(笑)
自分でも驚くほどの変わりようである。
何故、何か成し得たいと思わなくなったか、
その原因は、
この辺りの気持ちの変化にあるように思う。
私にとって、夫の影響力が一番大きい。
というより、
私の今の気持ちの、すべての原因は、
夫にあると言えるかもしれない。